和解学の創成

  • 1872年東京 日本橋

  • 1933年東京 日本橋

  • 1946年東京 日本橋

  • 2017年東京 日本橋

  • 1872年8月〜10月北京 前門

  • 現在北京 前門

  • 1949年前後北京 前門

  • 1930年代北京 前門

  • 1895年台北 衡陽路

  • 1930年代台北 衡陽路

  • 1960年代台北 衡陽路

  • 現在台北 衡陽路

  • 1904年ソウル 南大門

  • 2006年ソウル 南大門

  • 1950年ソウル 南大門

  • 1940年代初ソウル 南大門

早稲田大学国際和解学研究所

ニコラス・ペーテルスさん(早稲田大学政治学研究科政治学コース博士後期課程)さんが、スイスのバーゼル大学欧州グローバル研究所主催の「グローバルな外交ー制度的アプローチを超えて(Global Diplomacy – A Post-Institutional Approach)」会議参加の体験記を英文で投稿しました。
The international conference ‘Global Diplomacy – A Post-Institutional Approach’, hosted at the Europainstitut in Basel f(…)
早稲田大学・次席研究員の黄斌氏が、エッセイ「日・中・韓の歴史和解を目指す国史たちの対話の試み ―円卓会議第3回『日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性』に参加して」を発表しました。
早稲田大学地域・地域間研究機構 次席研究員 黄斌 2018年8月24日(金曜)~28日(火曜)に、韓国のソウルで開催された第4回「アジア未来会議」の円卓会議「日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」に参加しました。渥美国際交流財(…)
趙眞九(慶南大学極東問題研究所助教授)「文在寅政権成立後の日本軍「慰安婦」問題の現状と展望」
はじめに 2017年12月16日、早稲田大学が主催した国際シンポジウムに参加し、日韓関係においてとげのような存在である日本軍「慰安婦」問題を中心に、和解に関する筆者の見解を明らかにした。ここではシンポジウムで筆者が言い切れなかった話、その(…)
和解月報(2018年8月)をアップします。これは東アジア各国の国民統合を左右する国内外の重大な事件について、リンクが残っている記事を集積したものです。
2018/8/2 中国が南沙に電子戦兵器、米軍の接近妨害狙いか 読売新聞 2018/8/3 強制徴用・慰安婦で裁判取引疑惑、韓国検察が外交部を強制捜査 朝鮮日報 2018/8/3 収容所に移送(…)
「済州四・三」 70 周年記念追悼イベント参加記
名桜大学上級准教授 菅野敦志   2018年は、「済州四・三」70 周年であった。市民運動班では、2018年3月29日から31日にかけて、「済州四・三」記念追悼イベントに参加する初の海外合宿を、研究班メンバーである大阪市(…)
「済州4・3」の‘過去清算’と‘和解’
立命館大学衣笠総合研究機構・専門研究員 高誠晩   ’和解’という志向 「済州4・3」における‘和解’は、‘事件の真相究明’と‘犠牲者の名誉回復’に集約される‘過去清算’のプログラムが最終的に志向しなければならない価値とし(…)
「済州4・3」70周年を迎えて
済州4·3研究所元所長 金昌厚   2018年4月3日、文在寅大統領「済州4・3」70周年慰霊祭に参加 2018年4月3日、文在寅大統領は済州4・3慰霊祭に参加した。大統領は済州島民がこれまでの70年間「この地に春は訪れた(…)
「済州4・3」70周年、大阪での取り組み25年から見えてきた家族の記憶
済州四・三事件70周年犠牲者慰霊祭実行委員会:大阪市生野区在住 張征峰(チャン・チョンボン)   1993年4月大阪市生野区のKCC会館ホールで『済州島「四・三事件」追悼の集い』を催した。東京の済州島四・三事件を考える会(…)
「四月の物語」が「私たちの物語」になる日まで
パンソリ鼓手/脚本 趙倫子(チョ・リュンジャ)   2003年から2005年までの2年間を済州島で暮らした。済州大学校で日本語を教えることになったのだ。 私は大阪に生まれた在日韓国人3世だが、「済州4・3」について(…)
和解としての「済州4・3」70周年=立場を認め合って
特定非営利活動法人聖公会生野センター総主事・在日本済州4・3犠牲者遺族会会長 呉光現   「済州4・3」70年を迎えて 「済州4・3」から70年。未だにその名称が確定していない出来事だ。「事件」「蜂起」「抗争」「暴動」…。(…)